仕事が終わって、不良メモリを抱えショップへ。
交換してもらったメモリが不良とはちょっと言いにくいなぁ。
まるでこちらが悪さをしているみたいに取られたら嫌だなぁ…
と考えつつも店員さんに不良メモリを渡す。
早々メモリチェックをかけてもらう。と、途端にエラー出まくり。
店員さん、新しいメモリを持ってきてくれたが、どうせならと新しいメモリもチェックしてもらった。
が、メモリ容量50%くらいまではエラーも出ず、これなら大丈夫かと思った瞬間!
出ました、エラーが…..
どうもよろしくないロットのようで…当たりまくりやん!<ノーブランド
同じロットの在庫切れのようで、入荷まで待つか追い金して2枚ともメジャーチップ製のメモリにするか選択を迫られた。
もちろん!追い金してメジャーチップにします!!
ふとショーケースを見ると、メジャーチップで開封チェック済み品があるではないか!
しかも10%OFF♪
値段もさることながら、「チェック済み」の文字が頭の中でこだまする~
一も二もなくこれに決定。
2枚とも交換なので、翌日ショップに持っていくことになりました。
ついでに聞いてみた、STATのHDDフォーマット激重(10GB位を4時間)なのはHDDの異常かどうか…
店員さん曰く、
「もしかしたらPIO転送になってるかもしれませんねぇ、BIOS書き換えるだけでは戻らないことがあるので、一旦CMOSクリア(マザーについてるボタン電池を外して30分)してみて下さい。それでもHDD激重ならHDD自体の不良が考えられます。Maxtorは結構不良が多いようで…Maxtor自体が悪いのか運送会社の取扱が悪いのか、おかしいと持ってこられる10台中6~8台は不良ですねぇ。Sewgageか日立が良いみたいですよ?」
だそうです。
うちはMaxtorを10台近く使ってきてるけど今まで不良に出会ったことはないけどなぁ?
Leave a Reply
You must be logged in to post a comment.