3月 08

v2.7→v2.7.1へ
どうも、v2.7から自動アップデートの機能があるらしいが、ココのサーバーがsafe modeなのでPHPをCGIとして動作させなければダメらしい...
Codex 日本語版のサイト内に「自動アップグレード機能について、サーバー別の動作情報」があるので、参考にするといいかも...

ウチはいつもの差分ファイルをいただいてFTPでアップデートしたが、ココも差分ファイルの配布を今回のみで終了するとのことなので、safe mode回避策をとったほうがいいのか思案中。

12月 14

v2.6.5→v2.7へ
管理画面の見た目がごろっと変わってる。
見た目が変わってしまうと、たいていは操作しづらくなるのだが、今度のはそうでもない。
まだちょっとだけ触っただけなのだが、結構「かゆいところに手が届く」的な機能があるみたい。

12月 01

v2.6.3→v2.6.5へ
2.6.4が飛んだのはなんでかな?

10月 30

v2.6.2→v2.6.3へ
今回もまた、差分ファイルのみで...

9月 15

2.6.1→2.6.2へ
非公式ながら差分ファイルを配布してるところがあり、非常に助かる。
アップロードするファイル数が少なくて済むのでめちゃ楽♪
差分ファイルを配布してくださった方、ありがとうございますm(_ _)m

あくまで非公式なのでご利用は自己責任で...

8月 24

2.6→2.6.1へ
最近FTPでアップロード中にコネクトが途中で頻繁に切れる。
ファイル数が多いとちょっとイライラ
MovableTypeはファイル数が多いがこちらは比較的少ないので楽ちん♪

7月 23

WordPress 2.5.1→2.6へ
何のトラブルもなくすんなりと...