9月 02

友人が「なんかパソコンの電源を入れてもうんともすんとも言わないんだけど…みてくれる?」と言って来たので早々わが家に持ってきてもらった。
電源の元スイッチを何かの拍子に切ってしまっていたのを忘れていることがよくあるが、友人のパソコンには元スイッチはついてない。
確かにフロントのスイッチを押してみても「うんともすんとも」である。
そこで電源が逝ったな~と思い、わが家の予備の電源に付け替えてみるが今度はHDDの「シュイィ~~ン、キュルキュル」という起動時の音がしない。
回転音は聞こえるのだが、ヘッドのシーク音がしないのだ。
その上モニターにも信号が来ないようで、BIOS画面すらでてこない。
そこでHDDを取り出して外付けようのアダプターをセット。わが家のPCにUSBで繋いでみる。が、案の定認識しない。
電源と同時にHDDまでいかれたのか?
あれやこれやとパーツを新調するとそれなりにお金がかかるし、もうかれこれ7年使っているというので、それならいっそのこと中身をごっそり入れ換えよう!ってことに。
で、さっそくいつものパーツ屋へ…(^◇^;)
ケースとFDDドライブのみそのまま使用することにし、それ以外一揃え買って来ましたよ~
たとえ人様のPCとはいえ、やっぱりパーツ選んでる時は楽しいなぁ~♪♪♪
で、構成は…
マザーボード:GIGABITE GA-946GM-DS2
CPU:Intel core2Duo E4400 2GHz FSB800 L2キャッシュ2MB
メモリ:PC2-5300 DDR2 CL5.0 1GB×2
HDD:HITACHI HDT725025VLA380 250GB SATA2
ドライブ:LG GSA-H62NWH
電源:サイズ 剛力 450W
あと8cmケースファン2ケ
グラフィックは予算の関係でオンボードに頼る事に…
まぁ、ゲームしないし
組み上げる時にドライブがSATA接続だと気がついたのはナイショ(^^;ゞ

OSのインストールも済み、必要なアプリを入れ動作確認をする。
う~~ん、快適さに嫉妬(¬_¬)ジトー
人のPCを組んであげるたびに、自分のPCのスペックが低くなっていくってのはどうよ?なんだかなぁ~
あ゛~~~、飛びっきりの贅沢なパーツを揃えてPC組みたい!!!
で、そのパソ使って何するの?って、ねぇ~ヾ(= ̄▽ ̄=)ノあはは

Leave a Reply

You must be logged in to post a comment.