いつも楽しく(参考になるので)読ませていただいてるブログの記事
パソコントラブル出張修理・サポート日記 BuffaloがCiscoよりマシとのたまうKDDI。
を読んでいて思い出したこと。
auのお客様サポートがVista+IE7で正常にアクセスできない。
Flash Playerも最新版をインストールしてあるし、XPやWin2000なら普通にアクセスできる。
ためしにVistaのUACを無効にしてみるとちゃんとアクセスできるので、おそらくVistaのUACがActivXの動作にかかわる何かを止めてしまっているのだろうと思うのだが、はっきりとした原因がわからない。
そこで、KDDIお客様サポートへ上記の現象を記載し、お問い合わせをしてみた。
で、帰ってきた回答は...
————————–
日頃よりKDDIをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
KDDIカスタマーサービスセンター○○でございます。
この度は、「auお客さまサポート」が快適にご利用できないとのことで、
ご不便をおかけしております。
「auお客さまサポート」は、以下のOS・ブラウザでご利用ください。
※OSやブラウザにより、一部ページにおいて、正しく機能しない場合が
ございます。
OS:WindowsVista/XP
ブラウザ:InternetExplore 6.0/7.0
なお、お問い合わせのUACは、WindowsVistaの機能であるかと存じます
が、弊社では、UACについて詳細を把握しておらず、明確なご案内を差し
上げることができません。
恐れ入りますが、提供元であるマイクロソフト社までお問い合わせくだ
さいますようお願いいたします。
◇ご参考までに◇
動作環境の詳細につきましては、以下のホームページにてご案内してお
りますので、併せてご確認いただけましたら幸いでございます。
————————–
で、メールに記載されているリンク先の動作環境というのは...
—–
質問: auお客さまサポートの動作環境は?
回答: auお客さまサポートの動作環境は以下の通りです。
OS:Windows Vista/XP
ブラウザ:Internet Explorer 6.0/7.0
上記以外のOSやブラウザをご利用の場合、正しく機能しない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
—–
ということなのだが、当然ウチのOSとブラウザは上記のとおり。
なのに正常にアクセスできないからお問い合わせをしているのに、これじゃぁ堂々巡りじゃん?
それにマイクロソフトに問い合わせをしろと言うが、UACにより正常にアクセスできないのはauお客様サポートのページであって、それこそマイクロソフトに問い合わせればKDDIに聞けと回答が来そうな...
結局KDDIはauお客様サポートがVistaで正常にアクセスできないと言うことを把握してないのか?
それとも、こんな現象はウチだけなのだろうか?
なんにせよ、KDDIのとんちんかんなサポートはウチだけじゃなかったんだと改めて納得(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン
Leave a Reply
You must be logged in to post a comment.