セキュリティーソフトの更新時期が来たので、長年付き合ってきたノートン先生と決別することにした。本来更新時期はインストールした日から1年間利用でき、わが家の場合6月のはずなのだが、昨年自分が長年利用していたこともあって、友人や会社にノートンを薦め、複数ユーザー版を購入したのだが、友人や会社それぞれインストールした日が違った為、一番最初にインストールした日付に合わされてしまったのだ。
まぁ、複数ユーザー版とは会社などで複数のPCに一括でインストールしてしまうものだとは思うのだが、購入時に最初にインストールした日に統一されてしまうような注意書がなかった為、どうせ友人、会社ともσ(^-^;)一人でインストール作業をするであろうからと複数ユーザー版にしたのだが...
当然、インストールする日はまちまちで、最初にインストールしたPCより2ヶ月もあとになってしまったのだが、何台かインストールした時にふと有効期限の日付が短い事に気がついた。
なんで?と思いつつシマンテックのウェブサイトで確認してみたところ、やはり注意書はみあたらない。
2005年版までは複数ユーザーでも、各々インストールした日から1年間有効であった。
サポートに電話をして聞いてみようかと思ったが、なかなか電話が繋がらないので、お問合わせフォームより質問をしてみた。
が、何の返事も貰えずしばらくたってからウェブサイトを見てみると、なんと!!「複数ユーザー版の場合、最初にPCにインストールした日に統一される」という注意書が増えているではないか!しかも「赤字」で...
なんでやねん!!購入時のサイトにはそんなこと一言もなかったやないかぁぁぁ!!!!!
その後もこちらから送ったお問い合わせの返事はサポートから帰ってこない。
結局シカトですか?シマンテック!詐欺まがいのシマンテック!
消費者センターにとも思ったが、証拠がない。購入時の注意書が書かれていない時のキャプチャがとってなかったのが口惜しい。
そんなこんなでさようなら、ノートン先生。
Leave a Reply
You must be logged in to post a comment.