その時は音もなく訪れた。
...そう、まさしく”音”もなく.....
その日もいつものように帰宅し、PCの電源を入れる。
ん?何やらPOST画面で止まっている。
エッ?エエエ???
ない?OSが?
んなこたぁ~~~ない!?
待て待て再起動してみよう、きっとHDDの立ち上がりが遅いんだ...などと勝手な理屈をつけ、リスタート。
やはりOSが♘無いとのたまい、そこから動こうとしない我がPC。
まさかHDD逝っちゃった?
何故にそんなに駄々をこねる?とBIOSでHDDの存在を確かめると...
なっ...ない!?
HDDすべて認識してない?
たしか、2基か3基入ってるはずなのに、1基も認識してないとはなんぞや?
ちょっとちょっとぉ~~~、HDD一気に全部それも同時に逝っちゃうってことあるのぉ~~~?
ひょっとしてマザーが逝っちゃった?
結果以下の原因だと判明 ↓
「Seagate製ハードディスクのファームウェアに致命的な不具合、起動不能・アクセス不能になることが判明」
http://gigazine.net/news/20090118_seagate/
「GIGAZINE編集部のSeagate製ハードディスク「Barracuda 7200.11」がついにアクセス不能に」
http://gigazine.net/news/20090119_barracuda_7200_11/
.....やられたァァァ(>_<) まさにこのHDDを搭載してるやん!! あんなもの ('' ) キョロ や、こんなもの ( '') キョロ 捨てきれないものが... どうやら同じ境遇に陥ってる方々が多数いる模様なので、サルベージもこの県に関しては「お値打ち価格」なプランがあるようで... 2万円程度で復旧(ってかロックかかってるらしいから解除してデータ丸コピーするらしい)してくれるようなので、お願いを... あ~~あ、高いHDDだこと(´Д⊂グスン (゚Д゚)ゴルァ!!シーゲート!!!!凸(`、´メ)Fuck You!!