今度こそはSATAの高速転送速度を体感できるかな~等と思いを馳せながら彼の実家へ。
引っこ抜いてきFDDを取付「いつでもF6スタンバイOK」と、OSのインスト開始。
カチャカチャとFDDからSATAのドライバーを読み込みよっしゃ~~!認識したぜぃ!<SATA
で、OSをインストールする領域を30GB割り当てフォーマット。
0%~1%になるまでがやけに遅い…が、その後一気に。う~ん..早いコレがSATAかぁ。
と?順調にインストールが進んで行くかと思いきや?
またもや真っ青な画面にSTOPエラー IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL
あやぁ~?なんで?
Webでエラーメッセージの検索、Microsoftのサイトにありました。
原因
この現象は、使用中のコンピュータに ATI Radeon ビデオ アダプタがインストールされている場合に発生することがあります。
解決方法
この問題を解決するには、使用しているビデオ アダプタの製造元に連絡して、DirectX と互換性のあるビデオ ドライバの最新版を入手する方法およびインストールする方法を問い合わせてください。
とはいうものの、まだOS入ってないってーの!
最新もクソもまだRADEONのドライバ入れらんない、どうすんの?
気を取り直してもう一度一からインスト再開。
と、今度は FN_LIST_CORRUPT だって(´ヘ`;)ハァ
これも IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL 同様らしい。
ってことは、OSが古いからか?XPなら行けるのか?と母か息子のPC用のXPをためしにインストしてみることに。
今度はフォーマットが異常に重い?30GBのうち20%位までを1時間半くらいかかってた。
それ以後は早かったが…Win2Kの残骸があったからか?NTFSのフォーマットってこんなに時間かかったかしら?
一件順調に進んでいるように見受けられたが、はやり途中で出ますわ、エラーが…
KMODE EXCEPTION NOT HANDLED
再起動後インストールの再開を繰り返すも
PFN_LIST_CORRUPT
IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL
等など、エラーのオンパレード。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル これは何かの呪いか?
もしや?………………………メモリ?<気づくのが遅~~~~~い!!
おもむろにメモリスロットに刺さっている一枚を抜き取り再々・・・インスト実行。
フォーマットは時間がかかるのでクイックで済ませ(XPならクイック使える)画面を見つめるつぶらな瞳<というよりずっと画面を見続けていたのでしょぼついた瞳
あらあら、すんなりインストできたじゃない!?
って、結局メモリかよ!
どうもデュアルチャンネルで動いてるはずのうちの一枚がヤバっぽい。
あ~~、最初の起動時にちゃんとメモリカウント見とけばもっと早くにわかったかもしれないのに…と思っても後のまつり。
とりあえず正常なメモリ1枚差しでWin2Kにインストしなおし。XPは借り物だしね(^^ゞ
メモリ1枚でWin2Kも無事インストできた。
明日ショップへメモリ交換に行ってこよう…
しかし、SATAでNTFSでのフォーマットが激重なのは何故だろう?
Leave a Reply
You must be logged in to post a comment.