息子2号が正月休みを利用して遊びに来た。
大学合格のお祝いにとせがまれていたPCを、この際だから今後自分で自作できるようにと一緒に組立てることにした。
予算は私の会社からいただいたお祝い、義父と母・ばばからのお祝いと自分のお年玉(まだ貰えると信じてた(^^;;;)を合せ、10万円前後で組むことに。
まぁ、液晶モニター・ケース・電源含むで10万円前後だから、飛び抜けてステキなスペックには至らないが、しばらくは使えるであろう。
息子2号に説明をし、やらせてみる。CPUファンのピンやメモリを押し込むのに、力を入れあぐねているようだ。σ(^-^;)もはじめて自作したときはパーツを組むときの力加減にビクビクしたものである。まぁ、壊してみるのも勉強とだは思うのだが...
一通り組み上がり、OS・ドライバー類・必要なアプリ等をインスト後、自分がやりたかったことができることを確認。
自分で組み上げた達成感と今まで使っていたPCよりも動作が軽くなっていることに満足したようだ。
以下スペック
CPU:intel Core2Duo E8500
マザー:GIGABYTE GA-EP45-DS3R
メモリー:CFD elixir PC2-6400(DDR2-800) 2GB×2枚
HDD:HITACHI HDP725050GLA360 500GB
Graphic:玄人志向 GF9600GT-E512HW/HD(GeForce 9600GT 512MB)
光学ライブ:LG GH22NS40BK
電源:剛力2 500W
Case:クーラーマスターCENTURION 5 Blue
スピーカー:Logicool R-15
モニタ:LG W2042TQ-BF
キーボード・マウス:Logicool コードレスDeskTop EX100
———
とまぁ先日作った友人のPCとほぼ同等でσ(^-^;)のより若干ハイスペックになった。
先日に引き続き、ちょっとくやしぃ.....
Leave a Reply
You must be logged in to post a comment.