5月 01

おかんの使っているPCのモニターが調子悪いという。セーバー効かせてないのに、時々画面が消えるらしい。
定額給付金も入ったことだし、新しいモニターに変えれば?と言うと二つ返事でOK。ネットで注文するとちょうど連休の最中、すぐには送ってもらえない。おかんはGyaoやYahoo動画でみたい動画があるようで、すぐにでも欲しいと言う。仕方がないので、いつも行くパーツ屋へ連れていった。
折しも丁度ゴールデンウィーク特売をやっており、予定してたモニターよりも少し大きいのが特価になっていた。
ネットで探していた物より高いが、購入することに。

SAMSUNG SyncMaster 2233SW
サイズ : 21.5型ワイド
最大解像度 : 1920*1080
輝度 : 300cd/m2
コントラスト比 : 1,000 : 1(DC15,000 : 1)
視野角(水平/垂直) : 170°/160°
応答速度 : 5ms
最大表示色 : 約1,677万色
PC入力端子 : ミニD-sub15ピン、DVI-D(HDCP対応)

おかんはそれなりに喜んでいたが、モニターが新しくなって喜んでいたのか、動画が見られるようになって喜んでいたのかは定かではない。

11月 15

テレビ放送がアナログからデジタルに移行するもんで、少し前からおかんが「そろそろテレビ変えないと見れなくなるんじゃないか?」と不安がっていた。
デジタルのチューナーを買えば今のまま見れるのだが...
ちょっと知らない言葉を並べ立てられると、スグに詐欺に引っかかりそうなおかんである。
だがそこはそれ、新しいテレビを買う気満々のおかんにはそんなことは言わない(゜゜;)\(–;)ォィォィ
今のテレビも相当古くなっていたので買い替えることになった。

贅沢言うと、50Vオーバーが欲しかったのだが予算が許さないのと、4人がけのテーブルにやっとのことで座れる狭さのダイニングキッチンという制限に阻まれて42V プラズマ(でガマン?)という結論に達した。
それでも前述のダイニングキッチンにはでかすぎる.....がブラウン管のテレビのように奥行きがないのでそれなりに納まっている。
プラズマ 42v

10月 28

おかんってば、PC新しくなったもんでうれしくって前以上にネットにはまってる..のはいいが.....
おかん「ちょっと、これこれ、どうやって買うの?」と手招きで呼ばれおかんのPCモニターを覗くと、なんとオークションのブランド物が並んでる画面。
おかん「これは本物、安いから欲しいんだけど..」
やめて下さい、わからない人がオークションに手を出すのは!!
本物かどうか画面見ただけでどうやってわかる?オークションにはリスクが付き物。
それでなくてもQVCやらテレビショッピングなんかで、必要以上に高いものをもっともらしい商品説明にだまされて、せっせこ買う口である。
オークションなんかに手を出そうもんなら、お金だけ取られてあぼーん、又は偽物つかまされて∩)`з´(∩ アチョンブリケ であろう。
嘘を嘘と見破れるだけの知識がないくせになんでもかんでも手を出すのは考えものである。
一人で住まわせてたらきっと今はやりの詐欺に片っ端から引っかかってそう...

10月 21

母が使っているノートPCがここの所頻繁に「メモリ不足」を訴えるようになってきたと言うので、ノートPCのメモリを買い足すならばと新しいPCを組む事に。
CPU:Celeron� D 326 LGA775
マザー:Albatron P4M800+775
メモリー:ノーブランド512MB
HDD:HITACHI 80GB
Graphic:GeForce FX5200(ELSA)
とまぁ、万年初心者の母には少々もったいないスペックで組んだ。
ほとんどメールとネットショッピングとグラフィックを必要としないゲームしかしないだけに、あ~~~~~もったいな…..と心の中でつぶやいた(^◇^;)