10月 28
おかんってば、PC新しくなったもんでうれしくって前以上にネットにはまってる..のはいいが.....
おかん「ちょっと、これこれ、どうやって買うの?」と手招きで呼ばれおかんのPCモニターを覗くと、なんとオークションのブランド物が並んでる画面。
おかん「これは本物、安いから欲しいんだけど..」
やめて下さい、わからない人がオークションに手を出すのは!!
本物かどうか画面見ただけでどうやってわかる?オークションにはリスクが付き物。
それでなくてもQVCやらテレビショッピングなんかで、必要以上に高いものをもっともらしい商品説明にだまされて、せっせこ買う口である。
オークションなんかに手を出そうもんなら、お金だけ取られてあぼーん、又は偽物つかまされて∩)`з´(∩ アチョンブリケ であろう。
嘘を嘘と見破れるだけの知識がないくせになんでもかんでも手を出すのは考えものである。
一人で住まわせてたらきっと今はやりの詐欺に片っ端から引っかかってそう...
10月 25
離婚して子ども達と離れて暮らしていると、「高校生の列に車が飛び込み。。。」とか「中学生がガラスに衝突、死亡」などとニュースが流れてくるたびにドキドキする。
我が息子たちはちょうど中学生と高校生。
一通りニュースに目を通し、所在地が違うとほっとする。
もちろん、怪我をしたり亡くなられた方には胸をいためるが、我が子でないということで親として安堵する。
が、そのあと再び同じ年頃の子を持つ親として、また我が子だったとしたらなどと想像して胸が苦しくなる。
願わくば、事故や事件などおきないに越したことはないと願う今日このごろである。
10月 21
母が使っているノートPCがここの所頻繁に「メモリ不足」を訴えるようになってきたと言うので、ノートPCのメモリを買い足すならばと新しいPCを組む事に。
CPU:Celeron� D 326 LGA775
マザー:Albatron P4M800+775
メモリー:ノーブランド512MB
HDD:HITACHI 80GB
Graphic:GeForce FX5200(ELSA)
とまぁ、万年初心者の母には少々もったいないスペックで組んだ。
ほとんどメールとネットショッピングとグラフィックを必要としないゲームしかしないだけに、あ~~~~~もったいな…..と心の中でつぶやいた(^◇^;)
10月 13
息子2号がほしいものがあるとメールを送ってきた。
返事を送るついでに先日の体育祭の件も聞いてみた。どうして連らくくれなかったのかと。
答えは...
「中学三年にもなったらさすがに来てもらうのが恥ずかしい」そうな(^◇^;)
やっぱりね...年ごろになってきた(⌒^⌒)bうふっ